News

【New】知財みらい勉強会(第17回目)開催のお知らせ

一般社団法人日本知財経営推進機構が主催する勉強会「知財みらい勉強会」の第17回目を開催致します。

知財みらい勉強会は知財・法務系の勉強会で、各企業や特許事務所・法律事務所の知財関係者が、講演を行い、質疑応答やディスカッションなどを通じて知財の知識を深めていく会となっています。

さらに、ChatGPTなど生成AIの台頭により、知財業界の働き方も大きく変わっていくと予測されますが、知財業界の”みらい”について、考える場にもなっております。

勉強会の後には、懇親会も行っており、知財関連の方が集うコミュニティにもなっています(2025年2月現在で310人以上)。Zoom参加も可能なので、興味ある方はぜひ一度ご参加してみてください。


■知財みらい勉強会(第17回目)概要

【日時】
2025/3/15(土) 
勉強会:16:00〜18:30
懇親会:19:00~

【勉強会参加費用】
2000円(リアル参加の方のみ)

【場所】
xBridge-Yaesu
東京都中央区八重洲1-5-20 東京建物八重洲さくら通りビル 1F/2F
※東京駅八重洲口徒歩1分
https://maps.app.goo.gl/8zp4eJigKMK2HSnr6

※今回の会場であるxBridge-Yaesuの1F/2Fエリアに関しては、大通りに面した入口ではなく、さくら通り沿いの入口から入って頂く形になりますので、ご注意ください

【懇親会場所・費用】
xBridge-Yaesu(ケータリング)
19時〜22時
6500円以下を予定
※勉強会参加費用の見直しに伴って、懇親会費を参加者一律で下げております

【テーマ・講師】
①第一部
▶テーマ
「裁判例から学ぶ 本当は難しい商標実務 」
▶講師プロフィール
名前:服部 謙太朗
肩書:弁護士・弁理士


②第二部
▶テーマ
生成AIとの上手な付き合い方〜リスク・ガバナンス・特許実務フローの最前線〜
▶講師プロフィール
名前:森下 将宏
肩書:株式会社ユアサポ 代表取締役CEO / 創業者
【略歴】
・エディンバラ大学大学院修了(デザイン情報学)、京都大学卒(経済学)
・卒業後はスタートアップ数社で事業開発・マーケティング等に従事し、海外アクセラレーション・プログラム(Microsoft Ventures Accelerator Tel Aviv Batch #5)にも参加
・2016年9月より株式会社カウリスへ創業メンバーとして参画し、執行役員COOに就任。事業開発およびコーポレート全般を担当
・2019年4月より、リーガルテック領域に挑戦すべく株式会社ユアサポ(旧: キビタス株式会社)を創業し代表取締役CEOに就任。2024年10月より事業をピボット(転換)し、生成AIを活用した特許明細書作成サービスなど、知的財産分野と先端技術の融合による新たな価値創造に取り組んでいる


共同運営:IP FELLOWS特許商標事務所代表弁理士辻、岡崎弁理士事務所代表岡崎